Virtua Racing
▼ページ最下部
001   2012/04/14(土) 22:31:42 ID:/hcZAFKAGM   
 
 
002   2012/04/14(土) 22:43:39 ID:/hcZAFKAGM    
 
003   2012/04/14(土) 23:10:06 ID:qJLa5YySlw    
 
004   2012/04/15(日) 20:08:41 ID:.aide/RsiQ    
F1ブームの時かな? 
 沢山F1物が出たよね。
 返信する
 
 
005   2012/04/18(水) 14:35:58 ID:Ij8oWB2GCY    
[YouTubeで再生]

ポリゴンものになるちょっと手前のゲーム   
 Rad Mobile Long Play / Let's Play / Review Part 1
 返信する
 
 
006   2012/04/20(金) 22:09:21 ID:nc3CAYYEe.    
  初めて見たのがテレビのバラエティ番組で、6〜8人対戦の様子を放送してたけど 
 ゲーム画面の他に、対戦の模様を中継する形のモニターまで用意されてて(ポリゴンキャラが 
 マイク片手に中継の真似事までしてた)ソレまでの2D然とした感覚を知らない者としては 
 「スゲーッ!まるでF1中継みたい」と、その不思議な感覚に引き込まれるように見ていたのを覚えてる
 返信する
 
 
007   2012/04/26(木) 11:43:09 ID:8gndmiBEjI    
 
008   2012/04/27(金) 22:45:10 ID:OVI0KmI1wQ    
 
009   2012/04/27(金) 22:47:12 ID:OVI0KmI1wQ    
4:35のGAME OVERの画面の音楽って、  
 ゲーム♪オーバー♪ って歌ってたんだね。    
 今になって気づいたorz
 返信する
 
 
010   2012/05/17(木) 13:57:00 ID:n9uqGRBRlw    
渋谷のファンタジア(今名前変わってるらしいな)の2回に100円で30週って設定だった。 
 高校3年のとき学校帰りにみんなで通ったなぁ・・・。   
 渋谷会館とかまだあんのかな。 
 最上階のピンボールもやりまくったが。
 返信する
 
 
011   2012/05/30(水) 01:14:38 ID:GlMgKZW5Bc    
ポリゴンが滑らかに動いて当時は感動した。(それまではせいぜい10fpsぐらいのゲームしかなかった
 返信する
 
 
012   2012/06/09(土) 13:15:12 ID:d.5r8A45NY    
VRのロングプレイ(グランプリモード)では 
 途中で最低1回はピットに入ってタイヤ交換しないと滑りまくるんだよなw    
>>10の言ってるのってこれの事だろ? 
 俺が知ってるのは20周だったが。設定で30周とか出来たのか?知ってる人求む。
 返信する
 
 
013   2013/02/17(日) 14:13:48 ID:5GX6B2EKhw    
 
014   2013/02/20(水) 01:05:05 ID:qFPSiwPRZ2    
メガドラ版の再現度におどろき、32X版の滑らかさに腰抜かしたな。
 返信する
 
 
015   2013/02/24(日) 02:24:05 ID:.1xS5MWyhI    
ピットのクルーの1人が最後コケる演出あったよね? 
 当時細かいと思ったわ
 返信する
 
 
016   2013/02/25(月) 21:42:23 ID:EfI9Nthydo    
今の頭文字Dと比べたら糞だが、当時はすごいグラフィックに感じたよ 
 ゲーセンでよおーやった
 返信する
 
 
017   2013/08/05(月) 23:13:58 ID:IYRa5PW3Zo    
>>13  これの鈴鹿Ver.で、セナのTIMEを抜いたのが自慢だった。
 返信する
 
 
018   2013/08/17(土) 00:29:59 ID:TtQHXoyx6E    
なんでBGMがないの?チェックポイント通過時に申し訳程度に鳴るのが 
 違和感ありまくりなんだけど。あれなら無い方がマシ。
 返信する
 
 
019   2013/08/17(土) 20:19:44 ID:zzjn2yZEmI    
>>18  リアル志向のレースゲームだからじゃねえの 
 ナムコだとレース中BGM無しは結構あるけどセガでは珍しいね
 返信する
 
 
020   2013/09/29(日) 04:19:10 ID:.RunUyc272    
 
021   2015/02/01(日) 19:51:50 ID:5k15HBWHAo    
ステアリングにモーターが仕込んであって、 
 リアルに負荷がかかってたんだよね。 
 あれが良かった。
 返信する
 
 
022   2015/02/04(水) 13:22:53 ID:TSR7TQRibM    
うちの近所にフォーミュラーカーの形した 
 超大型機体が4台並んでたな。
 返信する
 
 
023   2015/03/19(木) 21:58:51 ID:hwPxEZZy9g    
 
024   2015/03/20(金) 02:14:40 ID:bTYyHE9W2Q    
>>16  グラフィックに関しては当時でも凄くはなかったよ 
 ただ動きの滑らかさは当時としては素晴らしかった
 返信する
 
 
025   2015/12/07(月) 16:28:10 ID:e9WxE443YY    
>>17  鈴鹿verは一気に難易度が下がってて萎えた…ラフな操作をしたら 
 ストレートでも簡単にスピンできるところが面白かったのに 
 まあまっすぐ走る事すらできずにゲームオーバーになる人続出だから 
 仕方ないんだろうけど、上級モードみたいなので残して欲しかったな。
 返信する
 
 
026   2015/12/09(水) 11:51:14 ID:qlEO8MtqPc    
100円で20周できるから友達とよくやったよ。
 返信する
 
 
027   2020/10/09(金) 22:05:41 ID:PBYkKE7XP6    
たしかピットクルーの人を動かして戦わせてみようとした開発されたのがバーチャファイタだったよね 
 VRはいろんな意味でターニングポイントになったゲームだと思う
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーセン・アーケード掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Virtua Racing
 
レス投稿