エフゼロ体感機
▼ページ最下部
001 2014/08/12(火) 02:45:41 ID:NJVen0Nw92
これハマったなー。
体感機はあんまりなかった。
実際使えるのって赤いファルコン?かフェニックスだけだったw
サムライゴローは初代ほど強くなくなってる。(それでもベンチ組よりはずっと強いw)
昔の汚いコーヒーの空缶に吸い殻が刺さってたり
ファーストフードが併設されててゲーム台にケチャップがついてたり
してた頃も面白かった。
その後のバーチャコップとかハウスオブデッドとか
北斗の拳とか明日のジョーのパンチゲームまでも面白かった。
今は男一人じゃいけない感じか
なんかガンダムの体感ゲーか通信麻雀だけだもんな。
返信する
002 2014/08/14(木) 10:42:59 ID:zeB8YY2K8k:au
何が言いたいのかわからんが
R-360のことか?
返信する
003 2014/08/24(日) 19:39:34 ID:MXiF.anvyE
500円だっけ
乗りたかったけど注目の的で
恥ずかしくて乗れなかった
返信する
004 2014/08/24(日) 20:34:58 ID:zQthN94nS2
いや・・100円だった
200円かもしれないけどw
500円はないw
ただ出てから結構経ってやった
返信する
005 2014/08/26(火) 03:13:00 ID:5jTYuYReVk
オレもこれ乗るの恥ずかしかったなぁ〜。
中身がアフターバーナーだったっけ?
返信する
006 2014/08/26(火) 06:42:38 ID:DxQNKn3xQg

そんなにね、見てないんですよ。人は。
だから目立ちたがりって多いでしょ?w
返信する
007 2014/10/05(日) 17:59:57 ID:sD29x9AMQE

ほれ、スレ主の所望してた体感機だぞ
スレ画はR-360、ソフトはG-Locとかで全くの別物。
アドアーズがかつてファンタジアと呼ばれてた時に散々やってたから知ってる。
逆にF-ZERO AXは知らん。
返信する
008 2014/10/08(水) 01:17:01 ID:4iqK/nwtpg
>>7 座席動かないやつでしょ?
これもあったの知ってる。
俺が言ってるのは45度くらい傾いたり反ったりするやつ
返信する
009 2014/10/09(木) 22:04:35 ID:gfV5y58E4U
>>8 >>7の筐体はDXタイプで座席だけ左右に動くよ。
ジョイポリスにあったという「モンスターライド」ってのが
グリグリ動かせたらしい。それじゃない?
何でも筐体が宙吊りだそうで。ジョイポリスぐらいじゃないと設置出来なさそう。
返信する
010 2014/10/27(月) 07:11:19 ID:gMaAIFtmBA
俺が高3の時、アフターバーナーや、スペースハリ
アーなどの体感GAMEがブームだったんだぜ!
返信する
011 2014/10/27(月) 20:48:24 ID:1aL2GvcvJ.
R−360は設置当初1プレイ3分で500円。高いよなw
自分の意思でぐるぐる回せるのを面白がってひたすら回してたヤツが
真ッ逆さまで停まってしまいパニクってるのを見たことあった。アホ・・・
そんな20ウン年前の思ひ出。
返信する
012 2014/11/01(土) 03:04:06 ID:8ZJPeYfMKk
014 2022/10/03(月) 12:55:16 ID:lDCTJ3ydGM
俺も500円の時にやっや事があるが、その時は安全のためか店員が常に横にいたな
その人件費を考えると決して高くは無いけ
ただ、当時はそんな概念が全くなかったのでただ「高けぇなあ」っと思ってた
返信する
015 2022/10/22(土) 00:00:36 ID:kMQWiCwY6g
R-360は知ってる。アフターバーナー筐体のパワーアップ版みたいなものでしょ。
だけど稼働期間は仕事と学業しかやってなかったせいかゲーセンマニアにも関わらず空白で一度もプレイしたことない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
レス投稿